気がつけばすでに12月
ここから怒濤のごとく 年末を迎えるわけですね〜 ![]() 体調管理をしっかりしなければ!ですね 先日、クリスマスを通り越し おせち講座に参加してきました 一度お会いしたかった 精進料理の藤井まり先生の講座です ゆいの家さんで定期的に料理教室があるのは 知っていたのですが ことごとく予定が合わない… ![]() でもあきらめず願え続けると叶いますね いや、しつこいと言うかも〜 ![]() それはさて置きちゃんとチャンスがやって来ましたよ ![]() しかもおせち料理! 今回は普段料理にも使える 五目煮や蓮根の梅酢漬け だし巻き風寄せ豆腐、 水菜のクルミ和えなどを教えて いただきました だし巻き風寄せ豆腐はひと手間 必要ですが 主催の高石さんの手際の良い サポートのおかげであれよあれよと いう間にできちゃいました ![]() 関東ではめずらしい赤味噌仕立て雑煮 ![]() だて巻き風 ![]() 五目煮をメインに撮ってみました まり先生とお話も出来て とっても嬉しかったです またお伺いします ![]() ■
[PR]
▲
by 37pan
| 2013-12-07 14:47
| 習いごと
先日、参加させていただいた百姓家カフェさんのパン教室
サンデールームさんの朝市など色々なイベントに 出店されているので百姓家カフェさんのパンのファンも多いのでは? 普段は自家製レーズン酵母のパン教室ですが 夏は発酵の見極めが難しく 今回は有機天然酵母のドライイーストを使ったパン作り~♪ 私もドライイーストならこちらをオススメ (少し高いのが玉にキズ) 今回は山食とコンフィチュールを教えてくださいました ほとんど写真がないので 出来上がりを(笑) ![]() 手前にあるのはガスパチョ 奥の野菜たちは無農薬の美味しい野菜♪ 四角まめというお野菜をはじめて食べた そんなに癖がなく食べられました(すごい形してるけど) 百姓家カフェさんはお料理も教えてくださるので 料理が苦手な私にはうれしい限り(もちろんパンも美味しいし) ![]() デザートの胡麻のチュイルとマンゴーソルベ(美味~) 次は何かな? いつもありがとうございます^^ ■
[PR]
▲
by 37pan
| 2012-09-17 10:01
| 習いごと
昨年、お食事会でご縁があり知り合った典子さん
実はおめでたさんなのです♪ 外出がままならないということでご自宅へ遊びに行って 一緒に粉遊びをさせてもらいました(^m^) 天然酵母はハードルが高いということで イーストで一緒にパン焼き焼き~ 私も久しぶりのイーストなので練習していきましたよ(笑) そしておしゃべりしなが作ったのがこちら ![]() スイート系のパンとお食事系のパン 2つの生地を知っているとアレンジでし放題!! と思って焼いたのだけど、今思うと詰め込み過ぎちゃったかな^^; パティスリー経験もある典子さんのことだから大丈夫だよね☆ パンを焼くことって大好きだけど、一人で焼くより仲間がいると楽しいー♪ 楽しさや食べた時の幸せ感を共有できるっていいよね~ またやりたいな ■
[PR]
▲
by 37pan
| 2012-07-27 10:58
| 習いごと
お届けぱんがあるにもかかわらずお手伝いに行ってきちゃった!(^^)!アハハ
これからの季節にもってこいのタイ料理~♪ しかもベジで作っちゃう!!! タイ料理を宮廷料理まで学んでいる恭子さんが伝授してくれるので 本格的!! 動物性なしというのは とにかく美味しかった~~~ おっとお手伝いでした(笑) 春雨のサラダ ![]() 生春巻き ![]() グリーンカレー(めちゃうま!)とクリアスープ ![]() 見てるだけでもウキウキしちゃう彩り ![]() 私は料理は苦手なので本当に勉強になります さていつ作ろうかな ■
[PR]
▲
by 37pan
| 2012-06-15 08:09
| 習いごと
ごはんがとっても美味しい前橋にあるサンデールームさん
扱っている物やお野菜にこだわりがあり、安心・安全 しかもランチが美味しい^^ 派手さはないけど、食べるとほっこりするんだな~ なので一番リピートして通ってます(笑) そんなサンデールームさんがごはん提供だけでなく 自然食材店(KURA)や03studio&wearをオープンされました KURAにはちょこちょこ通ってますヽ(^。^)ノ 先日、03studio&wearでお惣菜レッスンがあると伺ったので 参加してきました~♪ その日に入荷したお野菜でぱっぱっと3~4品の料理をレクチャー ![]() かぶのさっと煮 ![]() 白花豆とキャベツのマリネ。。。あとから紫玉ねぎ混ぜ(笑) 2種類のマリネだったのに、紫玉ねぎを見てたら 混ぜたくなったとのことで in☆ 彩りもよく味もしまった感がでた! さすがお店でお料理を作っているだけあっていろいろなアイデアが ぽんぽんでてくる。聞いているだけで美味しいのがわかる 野菜と対話してる感がうらやましーーーい! 私、どうもお料理に対して苦手意識が強く 我が家のメニューはかなりのワンパターン(汗) 創作するとかなりの確率で失敗します(笑)←笑えない 基本の味付けができていればちょっと調味料や1品をプラスすると 違ったお料理になるんだって単純なことがわかった(遅い!?) むふふ、できる気がしてきたよ(笑) ■
[PR]
▲
by 37pan
| 2012-05-26 07:59
| 習いごと
ずいぶん前になりますが白崎茶会第二弾!!
地粉でうどんを打ってきました^^ 母が時々うどんを作って(打って)くれていたので うどんを作るという行為は特別なことでなく休日のお楽しみくらいに 実は大人になるまで思っていました うどん生地を足でふみふみするお手伝いが好きだったな(遠い目) それはさて置き。。。。 当日は雨でとっても寒かった! ![]() かなりのどんより感伝わります?? これてもさて置き(笑) 地粉で作るうどんは市販で売られているような真っ白なうどんではないけど うどん自体に味があってとっても美味しい!! ![]() うどんをのばしていく作業 うちではパスタマシーンを使い他力本願だったので ちょっと職人になった気分でした ![]() みんなで作ったうどんちゃんたち どのこも表情がちがってイイ ![]() うどんに乗せる具材たち ![]() 今日は『ずりあげうどん』 ![]() 器にうどんを入れて好きな具材をのせ、ずり揚げます 箸がとまらない!! 茹でた後のお湯はそば湯ならぬ『うどん湯』として楽しめます^^ 少しアレンジして醤油やごま油を垂らすと もうぉぉ おかわりーっ!!ですよ ![]() 食後にいただいたアールグレイの紅茶と全粒粉スティック これも美味しかったぁぁ^^ 持ち帰り生地があったので翌日作ってみました ![]() 伸ばしが甘く、ちょい厚いけどずりあげで美っ味しくいただきました このうどん、たくさんの方に食べてほしいな~ いまパスタマシーンを買うか迷っていることは言うまでもないですね(笑) ■
[PR]
▲
by 37pan
| 2012-03-28 08:40
| 習いごと
週末にヨガの会(紅茶付)に参加してきました
久しぶりのヨガ!に加えてsayaka先生に会える楽しみ ワクワクしながら行ってきました^^ 30数名の参加者になったそうです ![]() ここからどんどん人数が増えます(笑) 年齢もバラバラ、初心者の男性も多くsayaka先生も大変だったと思うけど 先生のおちゃめなキャラで場の雰囲気は和み、各自競うことなく 自分のペースでヨガを楽しんでいたように思います ケーブルテレビが入っていたのではじめちょっと意識しちゃったけど (どんだけ自意識過剰やねん!・笑) また定期的に。。。みたいな話が進んでいるみたい♪ 実は会いたかった人にまさかの再会もでき参加してよかったぁぁ!! ヨガの後はスタッフの方が紅茶を入れてくれるのかと思いきや なんと紅茶を生業としているプロのHOATEAさんが 美っ味しいマサラチャイを淹れてくださりました ![]() (ビスコッティはスタッフの方から) HOATEAさんは通販だけでなく出張講座など行っているとのこと 7月には同じ場所で紅茶講座(アイスティーっていった)があるらしいです 美味しいご縁に感謝! ![]() 大光院 ![]() 結構大きい!!(sayaka先生ジャンプっ!) 帰りに食べた『いもフライ』1本50円!!!! ![]() 旨いっすヽ(^。^)ノ ■
[PR]
▲
by 37pan
| 2012-03-20 10:13
| 習いごと
お次はユーカリ・yokoさんの【バターナイフ】
時間の関係もありここからスタート ![]() 各自黙々と削りだし作業 っていうか楽しくて夢中になってしてまった 同じ形からスタートしたにも関わらず最後はみんな個性的な形へ ![]() ![]() ちなみに私のはこちら ![]() 柄の部分に集中してしまい(かまぼこ型になってます) トップのナイフ部分まで気が回らなかった~(笑) でもとってもかわいい♪ すでに使ってますよんヽ(^。^)ノ 最後はsomuelle・kinuさんの【ステムグラスに花のアレンジ】 kinuさん自身が素敵なのですがお花にも顕れてる ![]() ![]() なんて素敵なんでしょーーー みてるだけで癒されます 1輪ずつワイヤリング。不器用な私には苦手な作業でしたが いざグラスにつけてみると。。。ステキーー☆ ![]() ![]() こんな形に応用可能! ![]() もう乾杯するしかないっ(笑) ![]() かなり盛りだくさんで自分のことはさて置き、とっても楽しくそして 自分へのヒントがたくさんあった有意義な時間でした 場所を提供してくださったyokoさん、ありがとうございました ![]() ■
[PR]
▲
by 37pan
| 2012-03-08 15:54
| 習いごと
先日、≪さいっしょの一歩講座≫の同期同士で
木工工房ユーカリさんの場所をお借りしてプレレッスン会をしてきました♪ とはいっても私。。。ど素人ですけど大丈夫でしょうか??? しかもトップバッター!? ![]() 前日の夜に作ったプリント もう夏休みの宿題状態でした(/_;) 言葉足らずだったり不備が多々あったと思いますが 皆さんの見守ってくださる暖かい雰囲気の中 少しでも酵母作りのハードルが下がればとお話させていただきました ありがとうございました(^人^) (私のはさっとスルーします・笑) Olive*さんのイタリア料理~☆ 【イタリアンカラーのブルスケッタ】 ![]() イタリアの食器を持参してきてくれました(素敵すぎる!) ビタミンカラーが元気をくれますね 手軽に作れるうえどれも美味しい♪ Olive*さん自身のお料理とイタリアの知識が豊富 さすがです!! ![]() カチャトーラ ![]() ソーセージとブロッコリーのフリッタータと白いんげん豆とツナのサラダ ティラミスをおまけ(!)で作ってきたくださった。大感激!! 白いんげん豆の食感絶妙ーーーー! 思わず作り方聞いちゃいました ティラミスはレッスン会の最後に頂いたけど、クドクなくて絶品!! もっと食べたかったなぁ(笑) ■
[PR]
▲
by 37pan
| 2012-03-08 09:54
| 習いごと
大好きなkyokoさんのお料理教室へ
お手伝い!と勝手におしかけてきました(笑) しかしこの日は東京マラソン。まさかご自宅の前が コースになってるとは予想外だった ![]() 道横断できないじゃん!! どこまで行けば反対側にいけるのさっ(>_<) というハプニング勃発! でも先頭集団ばっちり見ちゃって、ちょっと応援したりしてみた(ミーハー) ![]() (お手伝いなのでなかなか写真撮れずだったけど) 餃子は皮からみんなでコネコネ^^ 切り干し大根のタネ&大豆ミートとレンコンのタネを 必死に包む。私含め慣れてないのです(手伝いなのにぃぃ) ![]() 出来上がり~ *かなり割愛させていただきました* ![]() マーボー豆腐は簡単に厚揚げで 材料を切って、調味料さえ合わせておけば(手元において置けば) 10分かからずできちゃう!! (5分強って感じ) ベジタリアンメニューだけどお味がしっかりしてるから 初ベジの方々も大満足! (よかったです!) すぐに次回リクエストが飛び交ってましたですよ^^ kyokoさんちの元気なお皿に思わず笑顔 ![]() イタリアの食器ってかわいいね♪ ■
[PR]
▲
by 37pan
| 2012-02-27 23:23
| 習いごと
|
カテゴリ
全体 日々のこと 自家製酵母ぱん あこ酵母 ドライイーストぱん 外ごはん&カフェ パン屋さん パン屋さん(群馬) 外ごはん&カフェ(群馬) sweet おでかけ 習いごと おやつ beauty お知らせ パン教室 はじめに Lesson 以前の記事
2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 フォロー中のブログ
キシノウエンの 今日のて... coupe-feti 三溝清美 Cooking... うつわと日々の暮らし しあわせな食卓。 ちぎりパン 日本一簡単な... o_k_d's Gunm... LOVIN'G 和 「Pan&Cha」 幸せな香り cobiri bread 外部リンク
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||